平松さん治療

腸腰筋に少し刺激を入れるだけで、大腿筋膜張筋優位から解放される可能性あり。

寝転がって左の踵をお尻に近づけるようにして、右腰が浮かないように意識する。背骨にはタオルをいれて、背骨のラインはキープする。

腸腰筋に刺激をいれるために、後ろ歩き。膝が後ろに行くようなイメージで、腸腰筋が伸びると良い。

治療

順大でのMRIの検査結果を聞く。なにも問題はないとのこと。

予想通りの結果を受け、安心と落胆しつつ、いつも通り平松さんの治療へ。

一通り股関節をチェックしてもらった。股関節を屈曲させていくと、腰椎が屈曲し始めたところで、股関節内側に詰まりを感じることが判明。要は腰椎が不安定なところで動いてしまい、痛みが出てるのではないか?とのこと。また中臀筋は弱く、硬く、右肩甲骨も硬い。

そしてドローインは仰臥位、座位と立位でもやるが、左側が不完全とのこと。頭を上から押してもらい、脊柱アライメントを整えるようにあごを引き、首を伸ばし、頭の上から紐で吊られる意識にすると、ドローインが驚くほどうまくいくといわれた。
中臀筋を効かせるために必ず外旋させて、椅子において5割軽くする、あごをひいて首を伸ばすイメージ。股関節が後ろにも前にもいかないように
石柱進展あごをひいて、脊柱を進展
ドローイン
左足をあげて右手を上げて、僧帽筋後部繊維

治療

平松さんに治療してもらった。ドローインの際、左が柔らかいとのこと。おしっこを切る感じ、尿道を絞る感じで行うと少し良い。ちなみに四つ這いでのドローインも始めるとのこと。

中臀筋を鍛える際、右した、左上にして、足をあげる際つま先を外に開いで凱旋させる。癖として骨盤が開いてしまうので開かないように意識する。

あとは膝と足を上げて固定する練習もおこなった。筋膜リリースと腸腰筋と臀筋を支えるようにならないとかな。

 

そのあと陸上やってる友達に電話。肩甲骨と大腿筋膜張筋のはりをとって、足裏壁につけて腹筋したほうがいいとのこと。大腿筋膜張筋はってるやつは股関節が詰まっていたいけど、なったら笑われるレベルと言われる。

治療

平松さんに治療してもらった。

まず使えていない筋肉が中臀筋後部繊維、腹横筋。これらの筋肉が働いてないから、大腿筋膜張筋と腸腰筋と腹直筋が伸ばされながら収縮しているとのこと。

大腿筋膜張筋の役割は外転、内旋、屈曲であるそうだ。直立した際や歩いている際に中臀筋が弱っていて、大腿筋膜張筋に負荷がかかっているようである。

腹直筋はロードバイクのように前屈みの人が伸ばされながら収縮して使うようだ。

腸腰筋には直立したときに頼りすぎて、伸ばされながら収縮している状態とのこと

脊柱が屈曲し過ぎているようでもあり、お尻に力をいれないで、背骨をそることで脊柱を伸展させることが必要。またドローインで左の腹横筋にも力が入るようにする。そして横を向き頭と膝にクッションを挟み股関節を動かさずに中臀筋を収縮させる。そのとき縫工筋も働くが、中臀筋が弱いため補助してしまっているため、中臀筋でもちあげられるようになれば縫工筋も補助しすぎないようになるとのこと。さらに中臀筋をやる際は肩のラインを平行にすることも重要で難しい場合はお腹の下にタオルをしいてもよい。今は筋肉を緩めるよりも、使えていない中臀筋をつかえるようにすること、ドローインで腹横筋にちからを入れることが必要

 

検査結果

膝の検査結果が出た。

結果は無問題。あれ?ロッキングの症状が出ている以上、何かしらの問題はあるだろうとのことだったのに?

ただ股関節の検査をさらに精密にすることになった。まだこのモヤモヤが続くのか。でも股関節に問題なければ、痛いとこはないし、筋肉的な問題なのかな?と思うとワクワクする。

この痛みがなくなれば、あの頃のように旅のようなロングライドができるようになるのだろうかと‥。

これさぁ、また痛みなく自転車に乗れるようになったら、前以上に自転車が好きになってしまうんじゃないだろうか〜。パワーメーター買おうかな